一般技能




一般技能とは
 一般技能とは冒険者技能とは違い、冒険者に対する一般人の技能で、普通の生活を行なう上で使われます。
 中には冒険に役立つものもありますが、経験点によるレベルの上昇はしません。
 キャラクタにアクセントを付ける意味で修得するのも良いでしょう。
 一般技能は職業や趣味の数だけあり、全てをルール化する事は出来ません。
 そのためルールブックには一部しか記歳されていませんが、風のウィザード亭ではキャラ登録の際に申請する事で必要な一般技能を修得する事が出来ます。

一般技能の作りかた
以下に作成法を記載します。
 1.技能の目的を決める。
 2.技能の名前を決める。
 3.技能を使う為の制限を決める。
 4.技能に必要な「能力」を決める。

ルールブックにあるもの
 ルールブックに載せられている一般技能を記載します。
 詳細はルールブックを参照してください。

○マーチャント技能(完全版P134)
 価格判定、商談
○クラフトマン技能(完全版P135)
 クラフト、価格判定
○ヒーラー技能(完全版P136)
 応急手当、治療、薬草学
○ハンター技能(完全版P136)
 足跡追跡、罠感知/発見、罠設置/解除、忍び足、カモフラージュ、聞き耳、動植物判定、飛び道具の使用、前加工、価格判定
○セイラー技能(完全版P134)
 大型船の操船、航海術、小型船の操船、水泳、天候予測、登攀、ロープワーク

風亭で許可されたもの
キャラクタ登録時に提出された一般技能です。
 内容がバラバラなのでオフィシャルに基づき、細部修正を施しています。
 一般技能を持たせたい時に参考にしてください。

インストラクタ(指南役)
 SW世界において、自分が学んだ技能、知識を人に教えて報酬を得る技能です。長期にわたり、個人的に契約を交し、指導をすると言う点でティーチャー(教師)とは異なります。
○指導[知力]
 自分の持っている技能や知識を正確に伝える為の技能です。
 生徒がちゃんと理解出来たかどうか、どうすればよりよく理解させられるかなどが解ります。
 生徒にどれだけ信頼されているかによって難易度が変わってきます。
○価格判定[知力](再挑戦不可)
 生産物に価格を付けるのではないと言う点で他の価格判定とは異なります。
 自分の指導内容に値段をつける為の技能です。

ダンサー(踊り子)
 酒場で踊る踊り子や、旅芸人など。踊る事で皆を楽しませたり、報酬を得る技能です。
○舞踊[敏捷度](装備制限あり)
 踊りを踊るための技術です。歌曲にあわせて踊る事が出来ます。
 レベルが高くなるほどに巧みな表現技術を身に付けられます。
 バードと同様に然るべき所(酒場や公園など)で合計一時間ほど踊る事によって、
 「ダンサー技能レベル×ダンサー技能レベル×2D」
 の収入を得る事が出来ます。
 また、バードの演奏をバックに踊ればより数値の高い方の収入を適応します。
 装備制限:アーマーを着ているときは使用不可。クロースやローブなどの動きを阻害しない物のみ。

ティーチャー(教師)
 インストラクタ(指南役)とほぼ同義ですが、指導する相手が不特定多数になります。教壇に立ったリ、道場で教えたリと言うような場合の技能です。
○指導[知力]
 自分の持っている技能や知識を正確に伝える為の技能です。
 生徒がちゃんと理解出来たかどうか、どうすればよりよく理解させられるかなどが解ります。
 生徒にどれだけ信頼されているかによって難易度が変わってきます。
○記憶術[知力](再挑戦不可)
 基本的には完全版ルールブックに掲載されているシーフの記憶術と同義です。
 この場合は生徒に今まで何を教えたか、生徒は誰かを覚えてるために使われます。
 生徒の数が多かったり、間が空いたりすれば難易度が高くなります。
○観察力[知力](再挑戦不可)
 ちょっとした異変や、いつもと違う状況などに気付く能力です。
 生徒が自分を必要としているかどうか、生徒の体調や、不審な行動などわかります。

ナイト(騎士)
 SWにおいて騎士はセージ、ファイター、(階級により)ノーブルを所持しています。
 騎士についての詳細は清松みゆき氏のHPを参照してください。

ハウスキーパー(家政婦)
 (纏め中)

バトラー(執事)
 (纏め中)

ハーバリスト(薬草師)
 病気や怪我に効く薬草を採取し加工等を施す技能です。ヒーラーは治療行為に通じている者の技能に対し、ハーバリストは薬草類の知識と採取に主眼を置いた技能です。
 また、採取した薬草類を売って収入を得る事が出来ます。
○薬草学[知力](再挑戦不可)
 これはヒーラー技能にある同名の能力と同じです。
 完全版ルールブックP136を参照してください。
○動植物判定[知力](再挑戦不可)
 ハーバリストは野山をまわって薬草類を採取するため、その地域に生息する動植物にも通じています。これはレンジャー技能にある同名の能力と同じです。
 完全版ルールブックP125を参照してください。
 ただし、動物に関しては専門ではないため、判定には−2の修正を受けます。
○価格判定[知力](再挑戦不可)
 ハーバリストはヒーラーと異なり、薬草を売って収入に換えています。そのために薬草がどれほどの価値で、どれくらいの需要があるかを把握する事が出来ます。

メイド(女中)
 (纏め中)

その他一般技能
 ルールブック、短編集やシナリオ集に見られた一般技能を記載しておきます。(重複無視)
 なお、ここにある一般技能の殆んどはデータが存在しません。
 新しく出た、他にもあったヨ、と言う方は御連絡ください。
○ア行
 アサッシン(暗殺者)
 ウェイター、ウェイトレス(給仕)
 エクスキューショナー(死刑執行人)
○カ行
 カスタマー(衣裳屋)
 ガードナー(庭師)
 キャプテン(船長)
 キング(王様)
 ギャンブラー(賭博師)
 クラウン(道化師)
 クラーク(書記官)
 クラフトマン(職人)
  アーマースミス、アーマークラフト(防具職人)
  ウィーバー(鍛治師)
  ウェポンスミス、ウェポンクラフト(武器職人)
  オートマータ(自動人形)
  シルバークラフト(銀細工)
  ストーンクラフト(石工)
  ブラックスミス(刀鍛冶)
 コーティザン(高級娼婦)
 コック(料理人)
 コマンダー(司令官)
 コンポーザー(作曲家)
○サ行
 ジェネラル(将軍)
 スタンダップコメディアン(漫才師)
 ソウアー(針子)
○タ行
 ダンサー(踊り子)
 ドッグトレーナー(調教師)
 トラバドール(吟遊詩人)
 トリックスター(ペテン師)
○ナ行
 ノーブル(貴族)
○ハ行
 バーテンダー(バーテン)
 バトラー(執事)
 ハーバリスト(薬草師)
 ペインター(画家)
 ベビーシッター(子守り)
 ファーマー(農夫)
 フォーチュンテラー(占い師)
 フィッシャー(漁師)
 プリンセス(お姫様)
 ポエト(詩人)
 ポリティシャン(政治家)
○マ行
 マイナー(鉱夫)
 メイド(女中)
○ヤ行
 
○ラ行
 ライター(作家)
 ランバージャック(木こり)
 リテイナー(家臣)
○ワ行



[トップページ]